幼保連携型の認定こども園とは? 幼稚園や保育園にはない特色を紹介 

幼保連携型の認定こども園とは? 幼稚園や保育園にはない特色を紹介 

2015年4月に「子ども・子育て支援新制度」がスタートしましたが、それにより幼保連携型の認定こども園に注目が集まっています。今回は、幼保連携型の認定こども園についてご説明します。特に「幼保連携型の認定こども園の特色」「幼保連携型の認定こども園のメリット」について取り上げます。

幼保連携型はハイブリッド型の認定こども園

認定こども園は、大きく分けて4種類あります。

地方裁量型認定こども園

幼稚園や保育園の認可を持たない施設が、「認定こども園」としての機能を取り入れたもの。

保育所型認定こども園

保育園の認可を持つ施設が、幼稚園としての機能を取り入れたもの。

幼稚園型認定こども園

幼稚園の認可を持つ施設が、保育園としての機能を取り入れたもの。

幼保連携型認定こども園

保育園と幼稚園の認可を持つ施設が、単一の施設として機能を果たすもの。

保育園は、病気や仕事や家族の介護などが理由で子どもの面倒を見ることができない保護者に代わって、安心かつ安全に暮らすことができるために養護する施設です。一方で幼稚園は、小学校へ入学するために基礎的な知識を身につけるための教育施設です。

それぞれの施設には、「養護」と「教育」というメリットと備えていましたが、「幼保連携型認定こども園」では、2つのメリットが一体化したハイブリッド型の施設といえるでしょう。

幼保連携型認定こども園の特色

幼保連携型認定こども園の大きな特色は、「職員の要件」です。保育園で働く職員は、「保育士」の資格、幼稚園で働く職員は「幼稚園教諭」の資格を有しています。

一方、幼保連携型認定こども園で働く職員については、「保育士」と「幼稚園教諭」の2つの資格を有していなければなりません。したがって、幼保連携型認定こども園の職員は、養護と教育の知識やスキルを備えた「子育てのプロフェッショナル」といえます。そのため、幼保連携型の認定こども園へ入園すれば、子どもたちの成長を安心して見守ることができます。

なお、職員の資格について現在は経過措置がとられており、「保育士」または「幼稚園教諭」のどちらかの資格しか有していない職員については、「子ども・子育て支援新制度」の施行後の5年間については、「保育教諭」として活動できます。

幼保連携型認定こども園のメリット

幼保連携型認定こども園には、通常の幼稚園や保育園にはないメリットがあります。子どもたちをどの施設に入園させるかを検討するときには、以下の情報を参考にしてください。

年齢の離れた子どもたちと交流できる

一般的な幼稚園では、3歳から就学前の子どもたちが一つの施設で学びます。しかし、幼保連携型認定こども園では、0歳の子どもたちも入園可能です。そのため、0~6歳までの子どもたちが、一つの施設に集まるので、幅広い交流が期待できるでしょう。年齢の離れた子どもたちと接する機会が増えるので、感情面で成長した子どもを育成できます。

子どもたちへの教育がしっかりしている

保育園では「養護」が、幼稚園では「教育」が中心です。そのため、今まではどちらかのメリットをとるのかを決めなければなりませんでした。

幼保連携型認定こども園では、3~5歳の子どもたちについて、毎日4時間ほどの教育の機会が与えられています。そのため、共働きで働く保護者も安心して任すことができるでしょう。幼保連携型の認定こども園によっては、子どもたちのために特別なプログラムやイベントを用意しているところもあります。

また、幼保連携型の認定こども園では、子どもたちへの給食を義務付けているので、仕事で忙しい夫婦でも安心して子どもを預けることができます。

退職などによる退園がない

保育園に子どもたちを預ける条件の一つに「保護者が就労しているといった特別な理由によって保育が必要であること」があります。夫婦が共働きの場合には問題ありませんが、会社の都合により、勤務時間が大幅に短縮したときや退職しなければならなくなったときには、保育園を退園しなければならない可能性があります。

保護者の都合によって、子どもたちの環境が変化してしまうのはとてもつらいことです。しかし、幼保連携型認定こども園の場合は、保育園だけでなく幼稚園としての役割を持っているので、退園する必要がありません。子どもたちが一つの施設で学ぶことができるのは大きなメリットといえるでしょう。

まとめ

幼保連携型認定こども園は、保育園と幼稚園の機能を併せ持った新しいタイプの施設です。養護と教育の2つの役割を持っているので、子どもたちを預けながら、安心して働くことができます。

群馬県前橋市にある「学校法人東大室学園 清華幼稚園」では、「認定子ども園」として幼稚園と保育園の両方の役割を果たしており、共働きや専業主婦など、全てのニーズに応える施設を目指しております。認定こども園に興味のある方は、ぜひご連絡ください。

電話番号: 027-268-1992
お問い合わせ